このページでは、アマチュア無線とインタネットのそれぞれの技術を融合させたシステムである「EchoLink」(エコーリンク)のご紹介とJPHC神奈川での取り組みをご紹介いたします。 また、正規のアマチュア無線局なら誰でもEchoLinkを始めることができるように、判りやすい手順書などを掲載していく予定です。

 

■EchoLink関連メニュー■
(  )内の日付は各ページの最終更新日になります
EchoLinkとは?
(2006.08.20)

EchoLinkの基本的なこと説明します

EchoLinkのシステム接続概要
(2006.10.08)

EchoLinkのシステムがどのように接続され、利用されているか、概要を説明します

ハードウェア・ネットワーク環境関連概要
(2006.08.31)

EchoLinkを利用する上でのハードウェア(PC関連)やネットワークの必要事項や設定しなければならないことを説明します

RIG・インターフェイス環境関連概要
(準備中)

EchoLinkでLinkUserとして運用するためには無線機とインターフェイスが必要で、それらの基本的なことを説明します

EchoLinkインストール手順
(2007.11.13)

パソコンへEchoLinkのソフトウェアのインストールする方法を説明します
旧バージョン1.9.892のインストール手順も掲載しております

SingleUser設定手順
(2007.11.13)

SingleUserとして運用するためのEchoLinkソフトウェアの設定方法を説明します
旧バージョン1.9.892の設定手順も掲載しております

LinkUser設定手順
(2007.11.13)

LinkUserとして運用するためのEchoLinkソフトウェアの設定方法を説明します

カンファレンス関連概要
(準備中)

EchoLinkにおけるカンファレンスについての概要を説明します

Thebridge構築・設定手順
(準備中)

カンファレンス運用を行うための専用のソフトウェア「Thebridge」の構築方法、設定手順を説明します

 

■EchoLink関連取り込み状況■
(  )内の日付は各ページの最終更新日になります

JPHC神奈川における
EchoLinkに関する取組み状況
(2007.10.11)

当クラブでのEchoLinkに関する取り組み状況をご報告いたします。 

 

■EchoLink関連リンク集■

Introducing EchoLink 本家本元のホームページです。EchoLinkのソフトウェアのダウンロードはこちらのホームページからになります。
CQiNet カンファレンス運用を行うためのソフトウェア「Thebridge」とEchoLinkをLinuxで動かすためのEchoLinuxのダウンロードができるページです。
Retry.Net HS2JFW Portal Page EchoLinkを常時接続しているLink局には最適な再コネクトソフトウェア「EchoLink AutoConnect」を開発された方のホームページ。
おうちさーばー by JK1LWR
 ▼都道府県別検索
 ▼GPS検索
(世界的特定局検索)
 ▼カンファレンス検索
EchoLinkのノード検索ができるページを管理されている方のホームページ。ノード検索は携帯電話からもできます。
Eiichi Kowata's Home Page ELTimerなどの便利ソフトがあります。時間を気にしながらEchoLinkでお話しているときにしゃべっている時間が表示される便利なソフトウェア「ELTimer」がダウンロードできます。
LSOJ Link Systems of JapanとしてEchoLinkの情報を発信しているホームページ。カンファレンスも開設されており、特にこのページではルータ別のポート設定の解説が掲載されております。
テクニカルシャック EchoLinkでLink局として運用するのに必要なインターフェイス。そのインターフェイスを製造・販売している横浜市にある会社のホームページ。相談は親身になって受けてくれます。
Skype EchoLinkと関係はありませんが、無料で双方向通話ができるVoIP電話のソフトウェアのホームページ。設定が判らないときに固定電話・携帯電話ではなく、Skypeを利用しながら通話すると便利です。

 


TOPページJPHC神奈川について | 活動報告 | 活動予定 | EchoLinkリンク集 | 当ホームページについて(著作権情報等)
Copyright 1996-2006 JPHC-KANAGAWA "HAMAKAZE" , "JR1ZXZ" All Right Reserved.